SEO・SXO対策とは・・・?

SEO対策やら、SXO対策やら、初めて聞いた方もいらっしゃるかもしれませんね。

このSEO対策やSXO対策とは何なのでしょうか。

このアルファベット3文字の対策はホームページを作成し、多くの患者さんに来ていただくためには、非常に重要なキーワードなのです。

むしろこれらを意識していないと、ホームページという窓枠があるだけのうっっすい紙っぺらになってしまいかねません。

せっかく高いお金を払って業者に依頼して作ってもらったのですから、できることはフル活用して多くの患者さんに来ていただきましょう!

さて前置きが長くなってしまいましたが、問題のSEO対策やSXO対策とはいったい何なのでしょうか?

SEO対策

まず、皆さんはなにか調べたいときにインターネットで検索しますよね?

検索する際、多くの人はYahoo!やGoogleを使っています。(検索エンジン)

検索すると多くのWebサイトがバァーッ!と上から順番に並んでいます。

それらのうち、気になったものをタップしてサイトに入ります。

その、上からバァーッ!と並んでいる

Webサイトの順序を上の方に表示されるように対策

するのです。

上から並んでいるサイトの順序はただ単に何も規則性もなく並んでいるわけではありません。

これから閲覧してくれる人が的確に答えを得られるうえに、見やすくてわかりやすいWebサイトを順位付け(ランキング)にして表示されているのです。

つまり、そのランキングで上位になればなるほど、より多くの人に見てもらいやすくなるのです。

そのランキングをより上位を目指すことがSEO対策です!

SXO対策

お次はSXO対策についてです。

正直私はSXO対策をしっかり行っていれば、SEO対策をそんなにしなくても自然と患者さんはついてくると感じています。

あくまで私の体感的にですが。

SXO対策とは一言でいうと、

Webサイトを訪れた人が自分のしてほしい行動をとってもらう対策

のことです。

どういうことかというと、「このサイト良さそう!見てみよう!」と思って訪れますよね。

でもWebサイトを作ったということは作り手にとって何か目的があるはずです。

例えば「お申し込み」「メルマガ登録」「公式LINE登録」などなど・・・

訪れてくれた人にこのような目的の行動をとってもらうためには、行動してもらえるように対策をしていく必要があります。

SEO対策で検索順位で上位に表示されるようにして、SXO対策で訪れた人に目的の行動をとってもらえるようにするということです。

まとめ

SEO対策・SXO対策いかがでしたでしょうか?

私はSXO対策をメインに対策していけば自然と検索エンジンでも上位表示されると考えています。

上位表示されれば訪れてくれる人も増えますし、LINE登録者数やブログ購読者数、そして来院患者数も芋づる式に増えていくはずです。

私はそのような仕組みを作っていきます。

非常に長くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございました!